こだわり住職のよもやま話

2010年8月29日

久方ぶりのアルコール漬け

2010年08月29日

ワイン.jpg

昨夜(28日)は若い頃からの友人であるマサ坊(河野正朗君)の結婚祝賀会がありました。彼がついに一生の伴侶を射止めましたので、両人を市内の宴会場(飲み屋)へ招いて、まだ日も高い夕方5時頃から20人あまりでドンチャン騒ぎを繰り広げました。昨夜の祝宴に集まった面々は、若かりし頃に度々夜遅くまで共に過ごした仲間達です。今では死語となりましたが「青年団」という懐かしい響きを持つ組織の最後の残党が我々でした。青年団はボランティア団体的な若者グループであり、我々には毎年重要な任務がありました。それは地元の夏祭り(盆踊り大会)の主催です。今では行政からの支援も手厚くなり、公民館を中心とした各種関係団体が合同で実行委員会を立ち上げて開催する行事となりましたが、我々が若かった頃は伝統的に地元の若者グループ(青年団)が主催していました。事前の準備・前日からの会場設営・当日の進行・翌日の後片付と、やることは山のようにありました。特に事前の準備には大変な時間を要しました。我々はそれらの業務を限られた人数でこなしていましたので、毎夜のように集まって遅くまで活動したものです。ハッキリ言って仕事よりもこちらを優先した日々でした。若かったとはいえ今振り返るとずいぶん無理なことをしていたものです。

さて、そんな訳で互いに遠慮なんてこれっぽっちも持ち合わせていない(?)連中が久しぶりに集合したのですから、二次会三次会は朝飯前です。最後には極めつけの悪友6人が、あろうことか河野夫妻の新居へ押しかけ てシメの酒宴を繰り広げました。結局我々が河野家を後にしたのは日付けが変わってからですから、実に7時間あまりも延々と飲みっぱなしです。マサ坊の嫁さんにもずっと付き合わせちゃいました。ずいぶん迷惑な連中ですが、散会の際には笑顔で「また遊びに来て下さいね」なんて実に有りがたい言葉を頂戴しました。あー有りがや有りがたや。 (本当にまた遊びに行っちゃうのが我々ですから知りませんよー)

私は常日頃は一滴も飲みませんが、下戸ではありませんのでこういう機会では人並み以上に頂戴しております。他人からすすめられたら断れないない性分です。結局いくらでもグラスを傾けてしまいます。おかげで昨夜はどっぷりとアルコール漬けになりました。坊さんのくせに大酒くらったのを白状するのは少々気がひけますが、マサ坊のお祝いですから「きっと阿弥陀様も大目にみてくださるだろう」と勝手に解釈しております。僧呂の世界では酒を「般若湯」と申しまして、実にありがたいお水(湯)ということになっております。そして「酒は飲んでも飲まれるな」を実践すれば「良いではないか」ということにも成っているようであります。

▲PAGETOP