こだわり住職のよもやま話

雨の本山も悪くありません

2014年11月27日

総本山光明寺女人坂

25日に本山へ行って来ました。組寺の快友寺さんが団体参拝旅行を開催されたので、檀家の安部 正さん夫妻と私の三名も混ぜてもらい、二泊三日の少々贅沢な旅での訪問でした今回、我々が無理言ってこの参拝団に参加させてもらったのは、本山納骨をしたかったからです。安部夫妻は昨年亡くなられたお母さん(和子さん)の納骨で、同行した私も昨年亡くなった父を連れて行きました。父は生前に一度訪れていますが、信心深い人でしたから、今回法然上人のおそばに入れたことをきっと喜んでくれたことと思います。以前”本山納骨のありがたみ”のタイトルで書いていますが、いまだに一般人感覚の私にとっては、我が本山の納骨堂は実にありがたい場所です。日本浄土教の祖である法然上人の、まさにすぐそばに入れるのですから。ですからその宗派の坊さんをやってる私が言うのもなんですが、良い親孝行が出来たと思っています。(それを言うのなら存命のうちに、なんですけど・・・)

本山御影堂

前日までは三連休でした。だから、とんでもない混雑だったことでしょう。しかし、我々が訪れたのは連休明けの平日です。しかも、朝から傘が手放せなせない少々肌寒いお天気でした。これなら「そんなに混雑していないかも?」なんて淡い期待をしたのですが、やはり見事に裏切られました。我々は9時過ぎには到着したのですが、すでに大型観光バスが乗客を降ろす順番待ちをしていました。考えて見れば、昨日までの連休が大混雑するのは当然ですが、我々のような団体ツアー組は少しでも混雑を避けるために連休明けのこのタイミングを狙ってくるのが定石です。みんな考えてることは一緒なんですよね。

本山薬医門

境内の大部分はすでに真っ赤に燃えていましたが、本山で一番有名な景観となる薬医門の周辺(もみじ参道)は、日照時間が少々短いので色づくのは一番遅くなります。ポスターなどでよく目にする一面真っ赤な状態が見られるのはたぶん今週末からでしょうが、これくらいの状態も悪くありません。傘が不要な方がお参りには都合が良いのですが、しっとりと濡れたもみじも素晴らしいものです。雨の本山も悪くありませんね。時間があればじっくり撮影してみたかったのですが、納骨回向で皆さんをお待たせしている身としては、写真など撮ってる場合じゃなかったので叶いませんでした。こういう場所での撮影(風景写真)だと、人が写らないようにしたいところなんですが、さすがにこの時期は無理です。

▲PAGETOP